BOOK

[Audio Book CD] Shinshin Wo Totonoeru

Futo Ki Toshiya

1800yen
(1980yen Tax incl. in Japan)
Points You Earn 1% (18p)
Release Date mid January 2019
Availability Backorder:Usually ships in 5-10 days
Shipping Charge Calculator

Product Details

Catalog No.NEOBK-2673893
JAN/ISBN 9784775986042
Product Type BOOK
Label/DistributorPRG

Books are basically written in Japanese except for bilingual books or ones indicated as not written only in Japanese.

Related Artists

Translate Description

*As it is a machine translation, the result may not provide an accurate description. Please use it only as a reference. *Not available within the China mainland region.

Description in Japanese

[オーディオブックCD] 身心を調える / 太奇俊也

◎曹洞宗・特派布教師(特別に布教を任命された僧)が勧める「毎日を丁寧に過ごす禅的習慣」:ふだんの暮らしのなかで、誰でも大なり小なりの不安や迷い、焦りや妬み……といったネガティブな感情を持つことがあるでしょう。こうした感情を持ち続けると、決してよい方向にはいきませんが、感情をコントロールのは難しいもの。そこでとり入れたいのが、毎日を丁寧に過ごす「禅的習慣」です。禅の教えを、日常生活の「衣食住」に活かし、自分のできる範囲でやってみるだけで、不思議と心晴れやかになります。 ◎まず身体を調えると、自然と心も調ってくる:禅でいう「身心一如(しんじんいちにょ)」とは、簡単にいえば「身体と心はひとつ」ということ。単に「心」を落ち着かせるのは難しくても、まずは背筋を伸ばし、ゆっくりと息を吐けば、不思議と落ち着いた経験がある人も多いのではないでしょうか。本書では、姿勢や呼吸の正し方、食事の際の作法など、ふだんの生活のなかの動作から、まずは健康な身体をつくる方法を教えます。こうして身体が調うと、自然に自分を見失わない心が保てるようになり、心乱されることのない毎日が過ごせます。 【もくじ】 はじめに / 第1章 身心を調える:身体と心はひとつ――身心一如という禅の教え心も風邪をひきます姿勢を正したら心もまっすぐになります坐禅をすると軽やかな心持ちになります――調身・調息・調心姿勢が悪いと健康に良くないし、見かけで損をします姿勢よく、適度に歩くのは最高の健康法 声を調えると、心も変わる――声を出す、声を聞く「はい」という返事は言いわけのできない言葉声を出して経典を読むと、 心が深く静まります元気に挨拶ができない人は、仕事もできません温かい心で人の話を聴けば信頼されます傾聴すると相手は心を開いてくれます沈黙の中から、温かい言葉が生まれてきます / 第2章 呼吸を調える「:生きる」とは「息る」こと――呼吸が身体を調えるゆったりと呼吸をすると緊張がときほぐされます息をするカがいのちです 出した(吐いた)分しか入ってこない――吐いて吸う呼吸法「長息」は「長生き」に通じます汚れを吐き出せば心が浄化されます 丹田はエネルギーの集散場所―-丹田を意識しながら息を吐く呼吸には三つの種類がありますへその下に丹田はあります丹田呼吸ができると気力が充実してきます 医学的に正しい呼吸とは?――呼吸を科学する「キレる」原因のひとつは呼吸にあります呼吸が調うとアルファ波が出ます丹田呼吸を行うとセロトニン神経が活性化されます深い呼吸をするとリラックス状態になり、免疫力もアップします 自分にあった呼吸を見つけよう――呼吸に集中する難しさ坐禅を修して呼吸に集中すると、心がひとつに定まります呼吸を数えて意識を集中する方法坐禅は一瞬間の呼吸に専念します自分にあった心地よい呼吸を見つけましょう / 第3章 食を調える:「身体と心が健康になる食事――「食べる」ことは「生きる」こと食は、いのちを育むもとですバランスの良い食事は病気を予防します――医食同源味覚は幼いころからの食の積み重ねで決まります「何を、どう食べるか」で個性が育ちます身体と心を養う正しい食事のあり方「淡い」味を感じてください 食事を頂くときの作法によって心が育つ――食の輝きは受けとめる感性があってこそ食物は大地の賜りものと感謝する心が大切ですもてなしの心で相手に接してください食を大事にし、感謝して頂くことで思いやりの心が育ちます食前の「いただきます」は感謝のおとなえです / 第4章 生活を 調える:暮らし方のちょっとしたことを見直す――「衣食足りて礼節を知る」とはなぜ「衣食住」で「衣」が最初に来るのでしょうか?衣服を調えると心も成長します生活の場を調えると暮らしの質は向上します。「高い所では高いなりに、無い所では無いなりに」が整理整頓の極意です掃除の功徳で心が豊かになります 日常生活が輝く習慣――有意義に、安らかに過ごす独りの時間を大切に過ごしましょう公衆浴場で心がけたい五つのマナー身だしなみに気を配ると、内面から美しさがにじみ出てきます「礼節」を知ってはじめて、大人と呼ばれるのです後ろ姿に、その人の本質が現れます癖はやんわりと注意しあいたいものです 独りを楽しむと心に余裕ができる――普段とは少し違う時間を過ごす贅沢日々の暮らしの中で、独りを楽しむ時間を大切に仏像を拝してみませんか、深い安らぎに包まれます写経をしてみませんか、穏やかな時間を過ごすことができます一杯のお茶を美味しく頂くことができれば多くの悩みは離れていきます季節を味わうことは感性をみずみずしくします / 第5章 環境を調える:環境は人の暮らしも心も変える――普段は気づかない環境の持つ意味取り巻く環境を省みて、自ら調える努力が必要です鎮守の森を守ることは大切なことです子どもたちには、自然を身近に感じて育ってほしいものですまずできることから、手をつけましょう部屋に一輪の花を飾るだけで空間が変わりますいけばなは禅の本質に通じるものです 生活の中の小さな環境問題――自然の恵みを大切に使う「もったいない」――ものを敬い大切にする心水は大切に使いましょう明るすぎない照明を取り入れましょう適度な冷暖房を工夫しましょうDIYに挑戦してみませんかゴミを少なくする生活を心がけましょう どんな人でも朱に交われば赤くなる――人は環境の動物である触れあう人の縁によって、善くもなり、悪しくもなりますうわべだけの友なら、むしろ独りのほうが良いでしょう」善き友の選び方 身近な人々との人間関係を調えることが大きな力となります

Related Offer & Feature

    Customer Reviews

    You can earn rewards points for writing a review.

    Find out what other customers have to say about this item. Please also write your own review.

    close
    close
    close

    This item is no longer available at our website, but it may still be available at other online shops within Japan. If you find one in Proxy Shopping Search results, go to the product page and click on "Get a Quote" button. We will then be glad to obtain it for you (Service Details).

    close

    Attention: Proxy Shopping service is provided by CDJapan and order will be place on your behalf by CDJapan, with additional handling fees. For more information, please see Service Details.

    close

    Alert me about new releases by email.

    close

    Items You Recently Viewed

    Update to our Privacy Policy

    We have recently updated our privacy policy, which will be implemented from May 25, 2018 onwards.

    Read our Privacy Policy here.

    close