●変わる!マンション管理

◇管理を評価する新制度 来春開始で資産価値左右
◇“廃虚”マンション 滋賀県野洲市が公費解体も7割未回収
◇徹底解説
1 管理計画認定制度 自治体がチェック、不全なら「勧告」も
2 管理適正評価制度 点数化して5段階にランク付け
◇管理組合のホンネ
高評価なら“ご褒美”必要
◇改正建て替え円滑化法
容積率の緩和特例で非バリアフリーも対象に
◇大規模修繕
業界に残る「リベート」体質
◇タワマン
大量供給で積み上がる不都合な真実
◇管理会社のホンネ
負担ばかりが増し契約更新を断る時代に
◇トラブルに備える!
マンション法務Q&A


◆活況!中古市場
・コロナでも「投げ売り」起きず 好立地の物件に需要が集中
・晴海フラッグ
パワーカップル需要いかに 11月から販売再開の試金石
・築10年主要駅別 リセールバリューランキング
首都圏トップは「代官山」駅近、職住近接が有利に
・マンション市況 デベはどう見る?
・住宅ローン
「共働き年収1000万円」 中古の購入プランはこれだ!
・ここをチェック!
「築年数」より「状態」で判断 中古の賢い見分け方


◆緊急特集 菅首相退陣の後始末
・危機管理の失態重ねた末 命を軽視する総裁選の狂騒
・経済政策 コロナ対策で後手に 未執行予算は30兆円


【エコノミスト・リポート】
◆コロナ軽症者も使える「切り札」
特例承認の「抗体カクテル療法」海外依存の供給、高価格に懸念


...ほか